オリックス(8591)の株主優待は、いろいろ選べるカタログギフト。 その中で、ウチは毎年「すみだ水族館の年間パスポート」に引き換えてます。 すみだ水族館はオリックス系列が運営する水族館です。その年間パスポートを使ってすみだ水族館に行ってきました。
目次
スカイツリーとソラマチ
すみだ水族館があるのは東京スカイツリーのお膝もと、ソラマチです。 このソラマチまでウチは車で行くのですが、ソラマチの駐車料金はけっこう高い(30分ごとに350円)。 なので、駐車料金が2時間までサービスになる「東武スカイツリーカード」なるクレジットカードを作って駐車代を浮かせてます。 https://www.tokyo-skytree.jp/enjoy/toubu-cardpasmo/
すみだ水族館はソラマチ5Fですが、ソラマチと直結しているわけではありません。 ソラマチの4Fまでいったん上がり、そこから外へ出て、すみだ水族館の建物に入る事になります。
年間パスポートについて
連休など、入場者数に制限をかけている時は、事前にホームページから入場時間を予約する事になります。 しかし、年間パスポートを持っていると、予約の必要がなく、入りたいタイミングで入れます。 また、館内の「ペンギンカフェ」で、 ・ソフトドリンク320円→100円になる ・裏メニュー「ミニソフト」200円が注文できる といった特典もあります。 ミニソフトは子供にちょうどいいサイズなんだけど、なぜか一般には販売していない。。。
あとはお土産ショップで5%引きや、ソラマチの中のお店で、年パスを見せると特典を受けられるところもあるようです。 ソラマチ4Fの「どうとんぼり神座」というラーメン店では「トッピング1点無料」が特典でした。
すみだ水族館
水族館自体はそれほど大きくありません。
同じ都内のしながわ水族館や池袋サンシャイン水族館等に比べると、物足り無い感はありますが、展示の仕方を工夫したり、まったりできるベンチを多めに配置したりして独自の路線を確立してます。
館内は2階建てで、順路としては入場後、すぐ上の階に上がりそこからスタート。 ペンギン水槽部分は吹き抜けになっていて、正面水中(5F)からも、上(6F)からも見れるような設計です。 ↑のペンギンちゃんは6F→5Fへ降りるスロープから撮影。 年パスをもっているこどもは「アクアパスポート」なるものが貰えて、館内でも楽しむ事ができます。 (2歳以下は大人が年パスをもってれば、子供の分を貰えます)https://www.sumida-aquarium.com/news/details/2457.html
館内での飲食は基本どこでもOKなようで、ベンチのいたるところで、みなさんペンギンカフェで買った飲み物、食べ物を食べてます。
飲食の自由度はかなり高めで、子連れにはありがたいです。
お土産売り場
すみだ水族館では、館内のショップやチケットショップで『こども商品券』を使う事ができます。
こども商品券は、いろいろな企業が優待にしてるので(ウチはバンダイナムコで貰ってます)ここで使うのもありです。
ちなみにウチの子供達は、ここでは毎回ガチャ×2をねだります。ショップで高いぬいぐるみをねだられるよりはいいのですが。。。
まとめ
オリックスの株主優待は個人投資家が多くなりすぎて、既に優待の廃止を決定しています(2024年3月末)。 今後、水族館の年パスが貰えなくなるのは痛いのですが、チケットショップで『こども商品券』が使えるので、貯まったこども商品券をチケット代(年パス代)に充てるのもアリかと考えてます。 年パスはチケット2回分の料金と同額なので、年2回以上行く可能性があるなら、年パス買う方が得です。 すみだ水族館の利用は駐車場サービス料金の対象になりませんので注意してください。 滞在時間が2時間以内で済むなら、東武スカイツリーカードとすみだ年パスのコンボで、車で行っても0円で楽しめますよ。 ウチはいつも正午くらいに行き、水族館(昼時だからちょっと人が少ない)を回り、その後、ソラマチで昼食を食べてから帰る事が多いです。→次の記事になりますが、その後、だいたいこちらに行きます。 [投資は自己責任でお願いします]